おはようございます。watatokaです。
さっそく昨日の「ごはん」。
↓クリックでレシピ飛びます。
〇朝ごはん
平日の朝は毎日同じで「かんたんラッシー」です。
〇昼ごはん
・焼きめし
・冷たい緑茶
卵とベーコンを一緒に炒めただけの適当焼きめしです。一人の時は洗い物を減らしたくていつもフライパンのまま食べちゃいます…
〇夜ごはん
・ごはん
・豚肉のソテー~大根おろしソース~(レシピあり↓)
・叩きキュウリの塩昆布和え(レシピあり↓)
・トマトとミョウガのお味噌汁
豚肉ソテーの大根おろしソースは、サッパリしているけどコクがあって冬にも合いそうなソースになりました。
今年の夏はトマトのお味噌汁にはまってます。
レシピ↓
豚肉のソテー~大根おろしソース~
■材料(2人分)
豚ロース肉 2枚
塩 小さじ1/4
こしょう 小さじ1/4
サラダ油 大さじ1
☆大根おろし 180g
☆ポン酢 50㎖
☆醤油 大さじ1
☆すりおろしニンニク 小さじ1/4
☆有塩バター 5g
☆黒コショウ 少々
■作り方
1.豚肉を包丁の背で叩いて、元のサイズの1.3~1.5倍ほどに薄くのばし、塩コショウをふる。
2.フライパンにサラダ油をひき、強めの中火で熱し1を片面1~2分ずつこんがりとなるように両面焼く。豚肉に火が通ったら火から下す。
3.新しいフライパンに☆を入れて熱し、グツグツしたら火を止める。
4.2を食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付け3を上にかけたら完成。
☆impressions
・豚肉を叩いてのばすことで柔らかい焼き上がりに。
・豚肉の部位はお好みの部位でOK。
・にんじんがあったから付け合わせに一緒に焼いた。お好みで。
・豚肉をカットするとき軽く丸めたクッキングシートで抑えると熱くなくて切りやすい。
・豚肉はカットせずにナイフとフォークで食べてもいい。
叩きキュウリの塩昆布和え
■材料(2人分)
キュウリ 1本
オクラ 2本
トマト 1/2個
ミョウガ 1個
☆塩こんぶ 5g
☆醤油 小さじ1
☆砂糖 小さじ1/4
■作り方
1.塩を手に取ってオクラを擦り、塩付きのまま熱湯で茹でる。
オクラの色が鮮やかになったらザルにあげ、粗熱を取る。
2.キュウリのヘタを切り落とし、包丁を横にしてキュウリを潰すように上から押し、一口大に切る。(麵棒があれば叩いて一口大にする)
3.1を1㎝幅の斜めに切り、トマトを一口大に切る。ミョウガはみじん切りにする。
4.ボウルに2・3・☆を入れ、よく混ぜ合わせる。味がなじんだら器に盛りつけて完成。
☆impressions
・ちょっと手間だけど、きゅうりを潰すことで味がなじみやすくなる。