watatoka’s diary

35歳、159cm、46kg

MENU

4月20日(土)◇国営ひたち海浜公園

 

こんばんは。watatokaです。

今回は「国営ひたち海浜公園」にネモフィラを見に行ってきた際のブログです。

 

 

〇大洗漁港

ひたち海浜公園に行く前にお昼ごはんを食べに大洗漁港に寄りました。

観光客も多く11時半ごろに到着したのですが、タイミングが良くないと止めれないほど駐車場はいっぱいでした。

 

 

〇お魚天国いきいき店

・地魚丼

行きたいなーと思っていたお店が2時間待ちぐらいだったので、約15分待ちだった「お魚天国いきいき店」にしたのですが、地魚をしっかりと食べれて生シラスもお刺身の下にもたっぷりと入っていてとっても美味しかったので、お店を変更して正解でした。

 

お魚天国いきいき店

 

 

 

大洗産の新鮮な海産物を売っている市場もあり、生シラスも売っていました。

今までにも生シラスを食べたことがあったのですが、ここで食べた海鮮丼の生シラスがとても美味しかったので買いたかったのですが、これからネモフィラを見に行く途中だったので諦めました。

 

大洗漁港

 

 

国営ひたち海浜公園

14時前に国営ひたち海浜公園に到着しました。(写真は帰りに撮ったものなので人少なめ)

 

 

まずは目的のネモフィラを見に行きました。

天気は曇りでちょっと残念でしたが、タイミングバッチリの満開でした。

やはり人は多かったのですがすっごく広いのでじっくり楽しむことができました。

 

 

 

ネモフィラ以外にも様々な花が咲いていました。

 

 

ネモフィラソフト

ネモフィラソフト

ネモフィラの近くに売っているネモフィラソフトが1時間待ちのアナウンスがあり、さすがに並びすぎるなーと思い入場門の近くの売店で買うことにしたのですがこちらも10分ほど並びました。

ラムネ味でサッパリしていて美味しかったです。

 

敷地がすっごく広くて人が多くても気にならないのですが、お土産屋さんや売店はすごく並んでいて、お土産で買いたいものが1つあったのですが、1つ買うためにこれは並びたくないなと思うほどのレジ行列で諦めました。

 

今回は到着が遅くなってしまい全然見て回り切れなかったので、次はコキアの時期にレンタルサイクルでサイクリングをしながら周りたいなと思います。

 

 

国営ひたち海浜公園