こんにちは。watatokaです。
今回は8月13日に栃木県に遊びに行ってきたときのブログです。
目次
まずは小山市にラーメンを食べに行ってきました。
YOKOKURA STOREHOUSE
11時30分ごろに「YOKOKURA STOREHOUSE」に到着しました。
すでにすごい行列です。
駐車場は広かったのですが、駅から少し離れているため車で訪れる方が多く車を止めることができずに諦めて帰る車もいました。
13時30分ごろついに昆布水つけ麺が到着しました!
すっごく並んだ甲斐がありました!めっちゃ美味しい!
他のお店でも昆布水つけ麺を食べたことがあったのですが全然別物でした。ほんとに美味しかったー。満足!!
店内の一角にはコーヒースタンドもあったので、並んでいる間アイスコーヒーをテイクアウトして飲みながら待てばよかったなーと思いました。
YOKOKURA STOREHOUSE
岩下の新生姜ミュージアム
次は栃木市まで移動して「岩下の新生姜ミュージアム」にやってきました。
なんとこちら無料で楽しめる施設なんです。
こちらの施設は駐車場がたくさんあったので、お盆期間中で賑わっていたにも関わらず問題なく車を止めることができました。
入ってすぐにペッパー君が迎えてくれました。
質問に答えるとその人に会うおすすめのお土産を紹介してくれます。
タイミングよくイワシカちゃんもお出迎えしてくれました。
施設内はなかなか個性的でかわいいインテリアです。
クロスワードパズルがもらえたのでやってみました。
クロスワードパズルをしてる間も施設内ずっとピンク色!
新生姜の顔出し。
大きすぎて写真になかなか入りきらない。
クロスワードパズルを解いて記念品もらいました!
イワシカちゃんのライブイベントまで時間があったのでカフェで一休み。
・岩下の新生姜ソフトクリーム
・ピンクジンジャーソーダ
を食べました。
どちらも生姜じゃなくてちゃんと「岩下の新生姜の味」がほんのりしてとても美味しかったです。
ライブが始まりました!
見た目は可愛いのにライブが始まると豹変!
かなり楽しかったです。
そして新生姜ミュージアムめっちゃ楽しかった!
個性的というかこだわりを貫き通していて子供向けかと思いきや大人も楽しめました!
ミュージアムショップには、グッズや商品がびっくりするぐらい種類豊富で目移りして大変でした。
購入したおみやげは最後に紹介します。
蔵の街遊歩道
次は「蔵の街遊歩道」に来ました。
駐車場が中々見つからなかったのですが、何とか見つけたタイムズ栃木駅北口に止めました。
タイムズ栃木駅北口
規模は小さいですが情緒ある遊歩道です。
遊覧船も運行しているのですが、この日はとても暑くて日が陰りだしてから訪れることにしたので運行時間が終了しており、散策だけすることにしました。
鯉のえさがあったので購入。
沢山の鯉がいて、餌をあげるとうじゃうじゃです。
散策しているとカモもいたので餌をあげました。
蔵の街遊歩道
蔵の菓栃木本店
駐車場の近くに「蔵の菓栃木本店」があったので休憩してから帰ることにしました。
チョコミントのジェラートにしたのですが、山盛りたっぷりで美味しかったです。
店内で食べることができてテラス席もありました。
蔵の菓栃木本店
おみやげ
・NEW GINGER BEER
・岩下の新生姜みそ漬け風味生姜
・岩下の新生姜ごはんの素
・おつまみになった岩下の新生姜
・岩下の新生姜フライドポテト
岩下の新生姜ってなんにでも合う。どれも美味しいです。
その中でも「岩下の新生姜ごはんの素」がとくに美味しくて2個ぐらい買えばよかったと後悔しました。
NEW GINGER BEERはほんのりピンク色でした。
少し苦めで岩下の新生姜の風味がしました。